








大学進学を
あきらめたくない!
集中的に勉強して
難関大学を目指す!
安心して任せられる
サポート校に行かせたい!
通信制高校からあなたの行きたい大学へ
320大学
約1,400枠以上
※連携校クラーク記念国際高等学校の指定校推薦枠
自分らしく学んで
大学進学を目指すなら
と
がある
通信制高校へ!
2つの教育機関が
高校生活を強力サポート!
Gakken高等学院

- 確かな受験指導力
- 手厚いサポート
- 学研教室や教育系出版物を手がける学研グループ
クラーク記念国際高等学校

- 通信制高校のパイオニア
- 全国で14,000人以上が在籍
- 全国320大学 約1,400枠以上の
指定校推薦枠!
「Gakken高等学院」(通信制高校連携校)と
「クラーク記念国際高等学校」(通信制高校)の2校に入学します。
日常は自分のペースでGakken高等学院で授業を受け、
スクーリングや期末試験はクラーク記念国際高等学校で受講して単位を取得します。
「大学入試で後悔したくない!」ならまずはお気軽にご相談ください
教えて!Gakken高等学院
4つのポイント
-
POINT
01「通信制高校連携校(サポート校)」って?
通信制高校に通う生徒の学習や学校生活に
二人三脚で伴走する教育機関。Gakken高等学院は通信制高校連携校(サポート校)です。
連携する通信制高校「クラーク記念国際高等学校」を
卒業することで、全日制高校と同じ高卒資格を取得できます。 -
POINT
02通信制高校だけじゃ
だめなの?通信制高校の基本は「自学自習」
1人で頑張れる自信がなければ
サポート校利用がおすすめ!通信制高校では自己管理が重要。
卒業や大学進学までに必要なことを自分だけでがんばれます。高卒資格取得に必要なこと
- 日々の学習
- スクーリング
- 苦手の克服
- 学習計画
- 課題の提出
- 学習管理
- 試験勉強
- 単位取得
大学進学に必要なこと
- 進路選択
- 受験勉強
- 学習計画
通信制高校入学に
不安を抱えている人は多い?! 通信制高校入学前に
不安はありましたか?生徒本人
保護者
具体的には、
「学校になじめるか不安」
「全日制高校と同じ水準の教育を
受けられるか不安」
などの声があります。サポート校に入学すれば、
その不安はなくなります!- 出典:
- 通信制高校ナビ
https://www.tsuushinsei-navi.com/real/tsuushinsei/10466/
-
POINT
03通信制高校生から
Gakken高等学院が
選ばれている理由は?学研グループの指導力とサポートが
高く評価されているから!Gakken高等学院は頼れるパートナー!
中学校の学び直しにもじっくり伴走します。-
コーチング担任がつくから 無理なく計画を立てて実行できる
生活リズムに合わせて、自分だけの時間割を一緒に組んでいきます!
-
学研グループの塾講師が教えるから 理解できるまでしっかり学べる
中学内容の振り返りも、志望大学に合わせた受験対策も!
-
少人数で落ち着いたキャンパスだから 自分らしく安心して過ごせる
キャンパスは駅チカで通いやすい立地。
学習心理支援カウンセラー有資格者が在籍しています!
-
-
POINT
04通信制高校の時間割は
自由度が高いと聞くけど、
どうやって組むの?コーチング担任に相談しながら
志望大学合格に向けた時間割を作る!3年後の進路に向かって力を発揮できる時間割を、
コーチング担任と一緒に組んでいきます。
朝が苦手な人や集中しやすい時間帯がある人も、
自分のペースで学べます。Aさんの時間割 月 火 水 木 金 1時間目 コーチング
面談9:20~
10:102時間目 政治・
経済数学Ⅱ 英語
コミュニケーション数学B 論理国語 10:20~
11:103時間目 論理・
表現Ⅱ世界史
探求科学と
人間生活数学B 論理国語 11:20~
12:104時間目 ホーム
ルーム家庭総合 保健Ⅱ エナジード 12:50~
13:405時間目 13:50~
14:406時間目 14:50~
15:40- エナジード:思考力・表現力・主体性を育む授業
- 週5日登校
- 午前中は勉強に集中、午後は自分がやりたいことを追求!
コーチング面談のおかげで計画が順調に進むようになりました。2時間集中して教科授業を受けた後のランチでは、友達との趣味トークを満喫。3時間目は楽しい「スポーツから学ぶ心理学」。高校で専門的な学びができるのは珍しいみたい!
下校時間を早めにしたので午後を有意義に使えています。出身中学の部活に顔を出して後輩を指導しながら自分もトレーニング。将来はスポーツ指導者も視野に入れています。Bさんの時間割 月 火 水 木 金 1時間目 9:20~
10:102時間目 受験英語 地理総合 数学II 論理国語 英語
コミュニケーションII10:20~
11:103時間目 コーチング 地理総合 エナジード 11:20~
12:104時間目 ホーム
ルーム数学II 論理国語 英語
コミュニケーションII12:50~
13:405時間目 受験日本史 13:50~
14:406時間目 受験
数学I A家庭総合 14:50~
15:40- エナジード:思考力・表現力・主体性を育む授業
- 2時間目から登校
- 空きコマは自習室で共通テスト対策映像授業(2時間目から6時間目まで毎日学習)
Cさんの時間割 月 火 水 木 金 1時間目 9:20~
10:102時間目 振り返り
数学10:20~
11:103時間目 振り返り
英語数学I エナジード 11:20~
12:104時間目 論理国語 ホーム
ルームコーチング
英単語テスト12:50~
13:405時間目 公共 漫画・アニメの
翻訳通訳学英語
コミュニケーションI13:50~
14:406時間目 14:50~
15:40- エナジード:思考力・表現力・主体性を育む授業
- 昼から集中
- 振り返り学習を取り入れながら着実に学力アップ
生徒&講師のリアルボイス
-
高校2年生 Aさん
自分のペースで安心して
登校できる!Gakken高等学院は先生がフレンドリーで安心できたことが入学の決め手になりました。両親も「大学進学を目指すなら、安心して学べる環境が何より大事」と賛成してくれました。朝が苦手なので、2時間目からの時間割にしています。全日制高校とは違って遅刻ではないので、メンタル面の負担が軽くなりました。
-
高校2年生 Bさん
集中して勉強できて、
質問もしやすい。体調を崩して学校に通えなくなったけれど、大学を目指したくて通信制高校に転校しました。他に2校見学しましたが、常に先生とマンツーマンの授業には少し抵抗がありました。Gakken高等学院は基本的に自分1人で集中して勉強できて、先生にいつでも相談できる環境だったので安心しました。
-
加古川キャンパス講師
明るい雰囲気で、
自走を支える。キャンパスではポジティブな雰囲気づくりを心掛けています。Gakken高等学院には素直でまっすぐな生徒が多く、最初は緊張して口数が少なくても、コーチングを重ねるごとに自分の言葉で一生懸命話して心を開いてくれるようになります。私たちは一人ひとりの「ありのまま」を受け入れて、自走していけるように背中を押しています。
「大学入試で後悔したくない!」ならまずはお気軽にご相談ください
よくあるご質問
大丈夫です。自分が通いやすい日数や時間帯で学び、卒業に向けた単位を積み上げていくことができます。相談しやすいコーチング担任と一緒に学習計画を立てて、二人三脚で進められるので安心してください。各キャンパスには学習心理支援カウンセラーの資格をもつ講師が在籍しており、一人ひとりに寄り添いサポートします。
※学習心理支援カウンセラーは内閣府認定公益財団法人子ども教育支援財団が認定する資格です。
中学内容の振り返り学習ができるので安心してください。入学時に遅れがあっても、計画的に学んでいけば大学進学を目指せます。学研グループならではの習熟度別学習教材に取り組むことで、中学校の内容から、大学入試に必要な力までしっかりと身につけることができます。
全国屈指の実力派講師陣によるわかりやすい映像授業を、理解できるまで何度でも視聴できます。もちろん、各キャンパスの講師に直接質問することもできます。
はい、大丈夫です。コーチング担任との面談を通じて、自分専用の時間割を作成できます。昼からの登校や週3日の通学など、自分に合ったスタイルで学ぶことが可能です。週ごとに時間割を調整することもできるので、体調が優れず学習が進まなかった場合でも軌道修正が可能です。また、映像授業やZoomを活用したオンライン授業が中心のため、登校が難しい場合でも自宅で学習を進めながら、コーチング担任にオンラインで相談することができます。
他の生徒と話し合って進めるENAGEED(エナジード)という授業やみんなでいろんな企画を考えて話し合って決めていくホームルームがあります。単位取得で必要な特別活動ではもちろんキャンパスのみんなで行いますし、ハロウィンやクリスマスなどのイベントを行うこともあります。また、クラーク記念国際高等学校のオンライン部活に入部することもできます。「クラーク登山隊」に参加したり、甲子園を目指す野球部をみんなで応援したりすることもできます。
変更できます。Gakken高等学院は前期・後期の二期制なので、新学期が始まる前にコーチング担任に相談してください。自分がなりたい姿や目指す未来を相談しながら、進路について一緒に考えていきましょう。
ぜひ個別相談会にお越しください。キャンパスを実際にご覧いただき、担当者と直接話ができます。気になることは何でも質問してください。また、オープンキャンパスでは、生徒たちの様子もご覧いただけます。保護者だけでの見学も可能です。
前に通っていた高校の単位も卒業単位に認定できる場合があります。転入・編入の時期にもよりますので、ぜひ一度ご相談ください。
スクーリングは、年に2回程度、全国にキャンパスを持つクラーク記念国際高等学校のキャンパスで実施されます。宿泊を伴う合宿型のスクーリングや遠方スクーリングはありません。
クラーク記念国際高等学校の授業料については、国の就学支援制度などをご利用いただくことが可能です。詳しい費用や支援制度については各キャンパスにお問い合わせください。