お知らせ

【学習】生活の中での違和感や不満が新しい物・時代・社会を形作っていく

明石キャンパス

「もっと○○だったらいいのに」  「もっと○○したい」
日々の気づきや不満が、新しい物、時代や社会を形作っていく。「あたりまえ」という固定観念で片付けないで、柔軟に社会に目を向けてみたとき、生活の中で「もっと○○だったらいいのに」と思うことはなんだろう?

Gakken高等学院では、生徒たちが日々の暮らしから気づき自分で考えて行動できる人になれるよう、週に一回、非認知能力を育てるエナジードの授業をしています。非認知能力とは、広く自身や社会を客観視し、人生の土台となる力です。たとえば、点数化される学力とは異なり、これからの社会でAIや海外の優秀な人材と渡り合っていくために求められる「自分でやりたいことを見つけられる力」などが挙げられます。

明石校での授業の様子です。
今回は授業が終わってから家に帰り寝るまでの行動を紙に書き出し、そのなかで「もっと○○だったらいいのに」と思いついた問題点を考えて、グループで共有しました。みなさん、誰かのアイデアに「たしかに」「○○なら便利なのになあ」と反応しながら聞いていました。仲間がいるからいろいろなアイデアが広がっていきますね。

上に戻る